昨今空前の猫ブームということで、猫を飼いたいなと思う方も少なくないかと思います。
しかし家に迎える上で意識しておくべきポイント、注意点などが気になることもあるでしょう。猫を飼いたいと思った際、それらをきちんと確認しておくことが大切です。
まず自身の家が猫を迎えられる環境であるか確認してみましょう。
賃貸ならばペットOKの物件なのかということは大前提です。
それ意外にも同居人がいるのであれば全員が飼うことに納得しているか、一人暮らしであればもし自分に何かあったときに頼れる人がいるかなどのチェックも必要です。
特に一人暮らしの場合にはすぐに病院に連れて行くことができるかという点であったり、万が一引越しや実家へ帰ることになったなど住む場所が変わってしまったときに、猫をきちんと連れていけるかどうかということまで考えておきたいところです。
また、猫は広さよりも上下の運動を好む生き物であるため、キャットタワーを置けるか、または家具などを組み合わせて高いところを作ってあげるかといった住環境の確認も大切であるといえるでしょう。
猫というのはとてもストレスを感じやすい生き物です。
住人が変わったり引越しをするなど環境が変化することに弱く、自分の縄張りが変わってしまうために体調を崩してしまうこともあるのです。
そのため、猫を飼いはじめたあとしばらくライフスタイルに変化がないかという点も意識すべきポイントとなります。
なるべく同じ環境で飼うことができるかどうかという点を意識してみましょう。
もし旅行が好きであったり、夜飲みに行くのが好きで遅くなりがちという場合には、そのスタイルを変更する必要が出てくる場合もあります。
ペットの中でもお留守番が得意であるとよく言われる猫ですが、それでも長い間ひとりぼっちにさせてしまうのはかわいそうでしょう。
旅行に行くときにはペットホテルに預けるから平気、そんな考えもあるかもしれませんが、先に述べたとおり猫は環境の変化に弱いのでそれがストレスになることもあります。
ケージに慣れていない場合にはかなりの苦痛となるでしょう。
基本的に十分なごはんや水、トイレなどがあれば1、2日ならば留守番が可能であるといわれているので自宅で過ごさせることも可能ですが、頻繁な旅行は避けたほうが良いかも知れません。
猫に限らずペットというのは生きているため、一つの命を預かるのだと意識することが大切です。
きちんと猫が過ごしやすい環境を作ることができるか、最後まで一緒にいることができるかを考えた上でお迎えし、猫との生活を楽しみたいものですね。